人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

郷土博物館

浜からホテルに戻って来る途中で時々「博物館へ」と記された道標を見かけて、博物館がこの小さな町にあるんだなと思っていたのですが、ホテルのロビーで何か調べ物をしてた時に郷土博物館のポスターを見かけてフロントの女性に行き方を尋ねました。メインストリートの端にあるという返事。夕方の5時半頃だったのですが、今から行っても博物館はもう閉館してるかもしれないけど、ぶらりとメインストリートの端まで散歩して場所を下見してこようと向かいました。メインストリートをずっと歩いて行くとやがてそれらしき建物が見つかりましたが、案の定閉館しているようでした。

でも入り口のドアに電話番号の記された張り紙がしてあって、電話をかけてくれたら開けにやってくると書かれてあったのです。でも通常博物館が閉館する時間だろうし、電話しても駄目だろうなと私は思っていたのですが、夫が電話してみると、なんと5分で開けにやってくると言うではありませんか!博物館の前でしばらく待っていたら、1人の男性の係員がやってきて、私たち2人だけの為に博物館を開けてくれました。

郷土博物館_e0357367_20531350.jpg


郷土博物館_e0357367_20534712.jpg


小さい町の博物館の割には2階に渡って広く、オリーブ油やワイン作りに必要な道具や農具や各種手工業の道具、それに島人の暮らしぶりが紹介された色んなものが幅広く展示されていて、本当興味深かったです。1階、2階とゆっくり見て巡ってたのですが、博物館をわざわざ開けてくれた係員の男性は急がす風でもなくずっと穏やかに待ってくれていて、その彼の親切さに感激してしまいました。博物館を出る時に、とっても充実した素晴らしい博物館ですね!と言うと、とても素直な素敵な笑顔で喜んでくれて、その笑顔に嬉しくなってしまいました。この博物館を出て夕暮れ時の浜へとぶらりと散歩に行った時に、前回アップした青いタヴェルナを見つけたのでした。後でホテルに帰って、博物館への道を教えてくれたフロントの若い女性にも、とても興味深い素晴らしい博物館でしたと言うと、彼女もとても素敵な笑顔で喜んでくれまして。この島で接した人達皆自然体に親切で感じの良い人が多かったです。

受付ロビーの小さなスペースにはノスタルジックな書物や雑誌や民族衣装のイラスト等が展示されてました。

郷土博物館_e0357367_20553431.jpg


郷土博物館_e0357367_20555629.jpg


すぐ隣の展示ホールに展示されていたものを少しピックアップ。

紙幣や硬貨、やはり哲学者たちの肖像が印刷されてますね。

郷土博物館_e0357367_21224112.jpg


家具類

郷土博物館_e0357367_20582647.jpg


やはりギリシャ人は音楽やダンスがお好き。幾つかの楽器が展示されてありました。

郷土博物館_e0357367_2059934.jpg


郷土博物館_e0357367_211307.jpg


ケルキラ島出身の有名なミュージシャンらしい

郷土博物館_e0357367_2111489.jpg


私たちが1階の展示を見終わったと察すると、係員の人は階下にも展示ホールがあると鍵で階下へのドアを開けて、ぐるりと外階段を進んで案内してくれました。途中博物館裏の敷地にオリーブがたくさん生えてるのが見え、夕方の陽射しに照らされて美しかったです。下に降りると、1階よりも広々としたホールに堪能す程色んなものが展示されてました。係員の男性は私達だけをそこに残してまた1階に戻って行きました。

郷土博物館_e0357367_2165058.jpg


数多くあるものからピックアップ。

郷土博物館_e0357367_2151123.jpg


農具

郷土博物館_e0357367_213727.jpg


郷土博物館_e0357367_2133519.jpg


天秤、秤

郷土博物館_e0357367_214117.jpg


オリーブを絞る機械

郷土博物館_e0357367_2143389.jpg


オリーブの木で作った椅子が素敵。

郷土博物館_e0357367_215415.jpg


郷土博物館_e0357367_2161612.jpg


郷土博物館_e0357367_218089.jpg


織り機

郷土博物館_e0357367_2193341.jpg


郷土博物館_e0357367_21101094.jpg


ミシン

郷土博物館_e0357367_21112095.jpg


寝室

郷土博物館_e0357367_2110344.jpg


コーヒーを炒る道具

郷土博物館_e0357367_21115150.jpg


家の魔よけ、沖縄のシーサーのようなものでしょうね。後で係員の男性にこの魔よけは何を象っているのかと聞いてみると、蛇だと言ってました。

郷土博物館_e0357367_2183026.jpg


影絵人形劇といえば、アジアを思い起こしますけど、ケルキラ島にも影絵人形劇が伝統芸能としてあるなんて意外でした。この人形劇はカラギョージスと呼ばれ、トルコ支配下の時代にトルコからもたらされたものなのだとか。さらに遡ると、東南アジアやインドの影絵劇が起源だとも言われているそうです。

郷土博物館_e0357367_2113223.jpg


郷土博物館_e0357367_21124596.jpg


郷土博物館_e0357367_2113422.jpg

by sternenlied | 2015-10-31 00:30 | 旅(国外)

木陰のアムゼル2号庵にようこそ。ドイツで暮らしています。散歩と旅が大好き。琴線に触れたもの達をここに拾い集めていきたいと思います。そして目に留まった日常のさりげない一コマも。


by sternenlied