人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

恩納村博物館にて

おんなの駅の直ぐ近くに恩納村博物館があります。こじんまりと落ち着いた雰囲気の郷土博物館で、2階の広々としたガラス張り展示ホールからは目の前に広がっている海が眺められます。気に入って2度訪れました。

恩納村博物館にて_e0357367_23194545.jpg


展示室では恩納村の暮しの歴史が紹介されています。下の模型はタコを捕っている人の姿です。

恩納村博物館にて_e0357367_2320343.jpg


サバニで漁をしている人を再現。漁に使われる船サバニの本物がガラス張りの展示ホールに展示されてます。

恩納村博物館にて_e0357367_2320176.jpg


色んな生活道具が展示されてます。

恩納村博物館にて_e0357367_23205977.jpg


恩納村博物館にて_e0357367_23212093.jpg


沖縄には豆腐料理が多いですが、これはトーフウーシと呼ばれる豆腐を作る道具だそうです。

恩納村博物館にて_e0357367_23215477.jpg


このホラ貝は何に利用されていたと思いますか。何とホラ貝のヤカンだそうです。ブラヤカンと呼ばれていたそうです。ホラ貝の口に近い胴部に穴を開けて、そこに柄になる枝を射し込んで、いろりの鉤にかけて使われていたそうです。

恩納村博物館にて_e0357367_23223479.jpg


日常の食事は芋が中心で、この模型ではふかし芋と味噌汁とジューシーと呼ばれる雑炊が再現されていました。

恩納村博物館にて_e0357367_2323570.jpg


恩納村博物館にて_e0357367_23232354.jpg


恩納村博物館にて_e0357367_23234168.jpg


琉球の美しい伝統織物はこんな風に準備されていたのでしょうね。

恩納村博物館にて_e0357367_2324979.jpg


沖縄の民家の屋根や門に据え付けられている魔除けの像シーサー。

恩納村博物館にて_e0357367_23244024.jpg


沖縄には魔除けがたくさんあって、スイジガイの魔除けというのもあるようですね。

恩納村博物館にて_e0357367_2325997.jpg


おまけです。沖縄について色々調べてたら、誰かのブログでバスに乗る時には手を上げて乗る意思を運転手にアピールしなければならないって読んで、バスに乗る時にはいつも一応手を上げていたのですが(笑)博物館でもこんな模型を見つけました。

恩納村博物館にて_e0357367_23254062.jpg

by sternenlied | 2015-04-30 23:18 | 旅(国外)

木陰のアムゼル2号庵にようこそ。ドイツで暮らしています。散歩と旅が大好き。琴線に触れたもの達をここに拾い集めていきたいと思います。そして目に留まった日常のさりげない一コマも。


by sternenlied